成就院

【お知らせ】
令和2年6月の「写経・写仏の会」のお知らせ

毎月第3土曜日午後2時(8月除く)より、成就院客殿におきまして「写経・写仏の会」を開催しております。

筆・手本等は用意してございます(持参も可)。

是非ご参加ください。

 

新型コロナウイルスの感染予防、拡大防止のため、マスクの着用をお願いいたします。 

また、再び緊急事態宣言が発令された場合、宣言が解除されるまで写経・写仏の会は中止となります。

 

日 時 令和2年6月20日(土)午後2時~4時

場 所 成就院客殿

参加費 1,000円

【お知らせ】
令和2年4月以降の写経・写仏の会について

新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、4月以降の「写経・写仏の会」開催は当面の間中止とさせていただきます。

「写経・写仏の会」再開については、状況を見て判断し、当ホームページならびに当山山門の掲示板にてお知らせいたします。

 

詳しくは、当山までお問合せください。

 

一日でも早いウィルス感染拡大の終息を祈念しております。

 

追記

緊急事態宣言の延長に基づき、5月の「写経・写仏の会」は中止となりました。

【お知らせ】
【中止】令和2年4月「写経・写仏の会」中止のお知らせ

昨今の新型コロナウイルス感染の広がりを鑑み、4月18日(土)開催予定の「写経・写仏の会」は中止とさせていただきます。

また、5月以降の「写経写仏の会」の開催については、状況を見て判断し、当ホームページならびに当山山門の掲示板にてお知らせいたします。

詳しくは、当山までお問合せください。

【お知らせ】
令和2年 春彼岸について

彼岸とは、正しくは到彼岸(とうひがん)といいます。彼岸は仏さまの悟りの世界を意味し、此岸(しがん)は迷いの世界すなわち我々の世界を意味します。到彼岸とは、迷いの世界である此岸と彼岸を分かつ川を渡って、仏さまの世界に到達することです。

 

お彼岸には、仏の世界に旅立ったご先祖様を偲び、墓参りを行うのが古来より習わしとなっています。私たちが今を生きているのもご先祖様がいたおかげであり、ご先祖様の誰か一人でも欠けていたら今の私たちは存在しなかったのです。

 

お彼岸にはお墓参りをとおして、ご先祖様に感謝の気持ちを伝えましょう。

 

令和2年 春のお彼岸

山門は午前6時から午後6時まで開いています。

山門前と西側の成就院参拝者専用駐車場がご利用できます。

 

日程 3月17日(火)~3月23日(月)

入り 3月17日(火)

中日 3月20日(金)・・・午前10時より、成就院永代供養墓回向法要を行います。

明け 3月23日(月)

このページのトップへ