- 【お知らせ】
- 10月「写経・写仏の会」のお知らせ
毎月第3土曜日午後2時(8月除く)より、成就院客殿におきまして「写経・写仏の会」を開催しております。筆・手本等は、用意してございます(持参も可)。ぜひ、ご参加ください。
日時 平成27年10月17日(土)午後2時~4時
場所 成就院客殿
参加費 1,000円


毎月第3土曜日午後2時(8月除く)より、成就院客殿におきまして「写経・写仏の会」を開催しております。筆・手本等は、用意してございます(持参も可)。ぜひ、ご参加ください。
日時 平成27年10月17日(土)午後2時~4時
場所 成就院客殿
参加費 1,000円
お彼岸は春秋の2回やってきますが、秋分の日を中日とした一週間が秋のお彼岸です。
彼岸とは、正しくは到彼岸(とうひがん)といいます。彼岸は仏さまの悟りの世界を意味し、此岸(しがん)は迷いの世界すなわち我々の世界を意味します。到彼岸とは、迷いの世界である此岸と彼岸を分かつ川を渡って、仏さまの世界に到達することです。
お彼岸には、仏の世界に旅立ったご先祖様を偲び、墓参りを行うのが古来より習わしとなっています。日本古典文学の代表である『源氏物語』にも、先祖供養としてお彼岸について書かれています。
私たちが今を生きているのもご先祖様がいたおかげであり、ご先祖様の誰か一人でも欠けていたら今の私たちは存在しなかったのです。
お彼岸にはお墓参りをとおして、ご先祖様に感謝の気持ちを伝えましょう。
平成27年 秋のお彼岸
日程 9月20日(日)~9月26日(土)
入り 9月20日(日)
中日 9月23日(水)
明け 9月26日(土)
※中日(9月23日(水))の午前11時より、成就院永代供養墓回向法要を行います。
※山門は午前6時から午後6時まで開いています。
毎月第3土曜日午後2時(8月除く)より、成就院客殿におきまして「写経・写仏の会」を開催しております。筆・手本等は、用意してございます(持参も可)。ぜひ、ご参加ください。
日時 平成27年9月19日(土)午後2時~4時
場所 成就院客殿
参加費 1,000円
本年も下記の通り、盂蘭盆(お盆)ならびに成就院大施餓鬼会が執り行われます。
盂蘭盆(お盆)は、昔から日本人が大切にしてきた行事です。お盆には御先祖様の御霊が慣れ親しんだ家族のもとに帰ってきます。御先祖様とともに過ごす時間は、私達に家族のつながりや他者を思いやる気持ちを育んでくれる大切な時間です。
施餓鬼会とは、全てのものを供養し、その功徳を御先祖様や亡き人に回し向ける法要です。施餓鬼会は、多くの僧侶、檀信徒が集い、すべてのいのちに目を向け、手を合わせることの大切さを教えてくれます。
盂蘭盆(お盆)
日程 8月13日(木)~8月15日(土)
※山門は午前6時から午後6時まで開いています。
成就院大施餓鬼会
日時 8月18日(火)午後2時
場所 成就院 本堂